忍者ブログ
DDS関連のプレイ日記等。
03≪ 2025.04|123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【11月1日(日)~11月15日(日) ②】

下の記事の続きです。
この記事では、タルタロス171階~211階に出現する中ボスシャドウの詳細を中心に、
11月前半にあった、書き切れてないことを書いていきます。

ということで、ネタバレ含む感想、攻略?等は続きから。



---------------

【タルタロス中ボスシャドウ 攻略】

■ということで、まずはタルタロス171階~211階のボスシャドウのデータ等。
いつもなら、解禁されて行き止まりまでの間のボスシャドウは2体ですが、
今回は5体…2体倒しても風花ちゃんのナビ続くからおかしいと思ったけど。
頂上…というか、行き止まりに辿り着いた時は、ホントほっとしました。
どこまで進めばいいのよ…って思いましたから。

さて、それではいつも通りわかる限りのシャドウデータ書かせていただきます。


◆171階「判決の剣」×3 正義タイプ
×電撃無効
●所持スキル●
●ジオダイン ●マハジオダイン ●五月雨斬り ●マハタルカジャ ●マハラクンダ


◆180階「平衡の巨人」×3 正義タイプ
×斬撃無効、火炎耐性
●所持スキル●
●利剣乱舞 ●二連牙 ●五月雨斬り ●チャージ ●ディアラマ


◆190階「ファントムキング」 隠者タイプ
●所持スキル●
●コンセントレイト ●メギド


201階「ロイヤルダンサー」×3 恋愛タイプ
●所持スキル●
●マリンカリン ●ポイズマ


211階「天罰のダイス」 運命タイプ
×火炎、氷結、電撃、疾風無効(メギド系は有効です)
●所持スキル●
●メギドラオン ●テトラカーン ●バリゾーゴン



以上が、私が戦闘した際に判明したもの。
……ファントムキング、ロイヤルダンサーは結構楽にいけたので、
あまり詳細わかりませんでした。(汗)

因みに上記ボス、確か下記メンバーで挑戦しました。

・主人公
・真田先輩
・順平
・乾ちゃん

では、それぞれ自分が戦闘してみた感じからの、アドバイス的なものを。


■171階■
使用スキルは、物理スキルと電撃系中心。
電撃系を無効化できるカエサル所持の、真田先輩を連れて行くのがお勧め。
主人公のペルソナは、電撃無効のスザク(節制)がお勧め。
…確かこのボス、電撃耐性あったと思います。無効か吸収。
これは、電撃ガードキルで消滅させて、ジオダインでも良いと思います。
(それに気付いたのが、戦闘終了直前だったというアホさですが)

物理スキルの「五月雨斬り」は、単体攻撃ですが強力です。
ディアラマ以上の回復スキル所持のペルソナ、又はそういったスキルを所持した
ペルソナを持つキャラで挑むのをお勧めします。
もしくは、「宝玉」や「宝玉輪」をいくらか持っておくと良いかと思います。
攻撃面は、ジオ系以外の大ダメージ技がお勧め。
ジオ系も、電撃ガードキル使用であれば、ジオダイン等使用でも効果的です。


■180階■
戦闘の前半~後半手前くらいまで、一人で戦いました…。
…要するに、前半辺りに主人公以外瀕死。
とにかく、このボスは攻撃力が高いです。しかも3体という事で手数が多い。
タルンダやラクンダ、ラクカジャ等使用したいところです。
そして、斬撃無効なのも結構痛いです。

とりあえず私は、ソロネ装着でディアラハン連発しつつ、
隙を見てスザクのマハジオダインでHPを削りました。
ジオダインは中々効果的です。
ダイン系いけるかなと思いきや、アギダインは2桁程度のダメージしか弾けず…。
どうやら火炎耐性があるようなので、無難にジオダインがお勧めです。

また隙を見ては、真田先輩を復活させたり。
…けど、結構物理スキルでまた…って事もありましたので、
まずは手数を減らすのが良いと思います。
基本は、火炎以外の大ダメージ魔法。
斬撃は無効ですが、確か打撃は有効だったと思います。(違ってたらスミマセン…)
「電撃ブースタ」修得していて、尚且つジオダイン所持のスザクは、個人的にお勧めです。

斬撃属性の強力な攻撃が多いので、斬撃を無効化できるカーリー(剛毅)
を装着するのも手かと思います。(私は所持してなくて苦労しました…)


■190階■
1体のみの上、案外早く片付いてしまったので、所持スキルがあまり判りませんでした。
コンセントレイト直後のメギドは、多少怖いですがそれはメディラマで回復で問題無し。
…どうやら、メギド系はマジックミラーでも反射できない様子。←実話
ジオダイン等も有効だったと思うので、これでHP減らすのが良いと思います。
斬撃も問題無く受け付けてくれるので、地味に削るのもいけるはず。


■201階■
こちらも3体での出現。
しかしながら、メモによるとさほど強力なスキルは使用してないみたいです。
毒やチャームはアイテムで問題無く治療できますし。
耐性や弱点が判りませんでしたが、物理攻撃も効果的ですし、参戦メンバーの
所持する属性攻撃も有効だったと思います。(ジオ、アギ系)
状態異常をこまめに治療するほかは、ジオダイン等でガバっとHP削っていけば良いと思います。


■211階■
このボスのみ、参戦のメンバー変更した気がします。
さすがに順平も乾ちゃんも疲労が出てしまって。
うーん…ゆかりッチを入れたのは覚えてますが…もう一人誰入れたのか。
…それは置いといて。
このボスも、結構間接的なことして来ます。
テトラカーンやバリゾーゴンなど。

テトラカーン使用すると、他メンバーが動いてくれないので身動き取れない。
…そうこうしてると、バリゾーゴンでヤケクソにされちゃったり。
これでゆかりッチが2回か3回戦闘不能になりました…。
(相手がテトラカーン状態でヤケクソにかかり、弓矢放って反射される)
殆どの攻撃魔法が無効ですが、メギド系は無属性なので有効です。
ただSP消費が半端でないので、テトラカーンを一度破るのも大切。
作戦の指示をしていないと、皆動いてくれないので自分が動きます。

魔法がほぼ効かないので、物理攻撃中心になります。
物理スキルがあると、結構便利ではあると思います。
あとは、たまに使用してくる「メギドラオン」に注意してください。
マジカルミラーでも反射してくれないので、メディアラハン所持のペルソナ
1体でも連れて行くことをお勧めします。



■こんな感じで…自分の体験からのものでスミマセン。(汗)
ほんのちょっぴりでも、進行のお手伝いになれば幸いです。
ファントムキングとロイヤルダンサーは、ホントあれ?って感じでした。
逆に平衡の巨人は苦労しました…手数多いわ、攻撃力高いわで。
フィジカルミラーやマジカルミラーを活用するべきなんですかね。
(↑勿体無いから、いざって時しか使わない)

と、211階のボスシャドウまで倒した時点で、真田先輩もバテました。
あと1回戦闘してたら、主人公もヤバかったかも。
ここで帰還してセーブして、引き上げました。
次来たら、3階層ほどで行き止まりでした…ついでに行っとけば良かったのか。
今回は本当に長かった…第五エリアの頂上辿り着くのが大変だった。
人工島計画書の依頼締切が、12月30日とかって凄い先なの見て怪しいと思ったけど。
何とか無事辿り着けて良かったです。


ゲーム的にはもう11月中旬です。
修学旅行終えて来ましたが…それはまた11月後半の方で書きたいと思います。
め、めっちゃ楽しかった…!!(笑)

では、長々とお目通しくださった方、いらっしゃいましたらありがとうございます!


PR

Copyright © Summon days。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT.
忍者ブログ [PR]
月齢
P3P
最新の投稿
ブログ内検索