×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【1月31日(日)】
データ集めとか(勝手に)してたら、また間が空きました。(汗)
ということで、最終日です。
今回の記事では、データやらを中心に纏めていきます。
ED感想やら何やらは、次の記事で書こうかと思います。
とりあえず、見てもいいよって方は続きからお願いします。
■現在の状況
□護(主人公):Lv.99
□ゆかり:Lv.99
□アイギス:Lv.99
□美鶴:Lv.99
□順平:Lv.99
□真田:Lv.99
□乾:Lv.99
□コロマル:Lv.99
□風花:Lv.99
◆タルタロス最高探索階層:264階(最上階)
データ集めとか(勝手に)してたら、また間が空きました。(汗)
ということで、最終日です。
今回の記事では、データやらを中心に纏めていきます。
ED感想やら何やらは、次の記事で書こうかと思います。
とりあえず、見てもいいよって方は続きからお願いします。
■現在の状況
□護(主人公):Lv.99
□ゆかり:Lv.99
□アイギス:Lv.99
□美鶴:Lv.99
□順平:Lv.99
□真田:Lv.99
□乾:Lv.99
□コロマル:Lv.99
□風花:Lv.99
◆タルタロス最高探索階層:264階(最上階)
---------------
■最終日はまず、タルタロスから出られません。
これでは語弊がありますね。一度タルタル入ったら、その日は出られません。
準備万端にして挑みましょう。
……って、ベルベットルームは中にあるし、特に準備無いと思いますけども。
回復はスキル、武器は拾い物の方が強力だったりしますしね!(オイ)
■さて、約束の場所(最上階)にてニュクスを待つわけですが。
その前にストレガ戦。ジン→タカヤの順で戦闘になります。
連戦ではないので、問題は無いと思います。
以下にストレガ戦で得たデータ書いておきます。
▲ジン Lv.74 隠者タイプ
×火炎・闇反射、光無効
●所持スキル●
●マハラギダイン
▲タカヤ Lv.75 運命タイプ
×光反射、闇無効
●所持スキル●
●アギダイン ●ジオダイン ●コンセントレイト
どちらも、適当に魔法とか物理攻撃でHP削れます。
ちょっと注意したいのが、ジンのアナライズ。
弱点だとかを覗かれます。火炎弱点の美鶴先輩が居る場合は、注意?
■ストレガに勝利すると、最上階への道が開かれます。
ターミナルがあるので、ここで一度1Fに降りてセーブが良いかも。
そして、最終戦。
最終戦は、HP・SP満タンから開始になります。
ということで、ラスボスデータは以下。長いです。
0~13まで、アルカナシフトを繰り返し、属性を変えて来ます。
アナライズ指示をした方が、仲間もスムーズに攻撃してくれます。
耐性の下は、所持スキルになっております。(データ)
光と闇は、基本的に無効なので、特別な場合を省いて表記を省略します。
▲ニュクス・アバター Lv.76
□0.愚者
×光・闇無効
□1.魔術師
×火炎吸収
●アギラオ ●アギダイン ●マハラギオン ●マハラギダイン
□2.女教皇
×氷結吸収
●ブフーラ ●ブフダイン ●マハブフーラ ●氷結ガードキル
□3.女帝
×疾風無効
●ガルーラ ●ガルダイン ●マハガルーラ ●マハガルダイン ●万能アタック
□4.皇帝
×電撃無効
●ジオンガ ●ジオダイン ●マハジオ ●マハジオンガ ●電撃ガードキル
□5.法王
×光・闇反射、打撃無効
●ギガンフィスト ●リベリオン ●レボリューション ●万能アタック
□6.恋愛
×疾風無効
●プリンパ ●テンタラフー ●万能アタック
□7.戦車
×物理攻撃無効
●ヒートウェーブ ●ゴッドハンド ●万能アタック
□8.正義
×光反射、火炎・氷結無効
●ハマオン ●マハンマ ●タルカジャ ●万能アタック
□9.隠者
×疾風無効
●マハムド ●ポイズマ ●淀んだ空気 ●テトラカーン ●マカラカーン ●万能アタック
□10.運命
×属性付き魔法攻撃無効
●マハラギオン ●ブフ ●ブフーラ ●マハブフ
●ガル ●マハガル ●マハガルダイン ●ジオンガ
□11.剛毅
×物理攻撃無効
●五月雨斬り ●デスバウンド ●ラクンダ ●万能アタック
□12.刑死者
×光・闇無効
●ムド ●ムドオン ●メギドラ ●デビルタッチ ●コンセントレイト ●万能アタック
□13.死神
×光・闇無効
●アギダイン ●ブフダイン ●ジオダイン ●ガルダイン
●ポイズンミスト ●デビルスマイル ●電撃ガードキル ●氷結ガードキル
●闇夜のドレス ●夜の女王 ●万能アタック
■アルカナ順に、属性変更。
12番まではHPが少ないので、耐性を除く魔法攻撃で十分倒せます。
ただこれ、13番まで連戦なので、回復はこまめにするのをお勧めします。
Lv.99にしておいた私は、結構大丈夫でしたが…HPとか少ない場合は早めの回復を。
13番は、HPが増えるようなので、地道に削りましょう。
あと、上記スキルの中の、ニュクス・アバター独自のスキルの簡単な説明を。
●万能アタック…多くのアルカナで使われる、無属性攻撃。いわゆるメギド系。
●闇夜のドレス…発動すると、全ての攻撃を反射。補助系は効きます。解除されるまでは待機がお勧め。
●夜の女王…無属性攻撃+ランダムで状態異常。かなり厄介です。
夜の女王はホント厄介です。
毒、混乱、魅了、動揺、恐怖…ヤケクソもあったかな。魅了が厄介です。
ナルシスフラワー(ナルキッソスの受胎アイテム)装備を…!←してなかった
■ニュクスは、死神タイプが本体です。HPも高いです。
属性耐性が特に無いので、ダイン系魔法でHPを削るのも手です。
通常攻撃は、スリップが恐いので避けた方がいいかも。スキルは大丈夫ですが。
「漆黒の蛇」なんかもお勧めでございます。メギドラオンとかも。
全体の回復には、宝玉輪やソーマを。(メディアラハンがあればそれを)
………ハルマゲドンがあれば、かなり楽に行けそうな気がしますが。
(ルシファーを生み出してなかったのは、私です…)
■あ、因みに私のラスボス戦前線メンバー。
□主人公
□美鶴先輩
□真田先輩
□乾ちゃん
相変わらずです。
因みに主人公の装着ペルソナは、サタンでした。(若干チェンジもしたけど)
■長くなってしまいましたが、こんな感じでした。
最後のイベント戦闘~ED感想なんかは、次回書きます。
長々とお目通しくださった方、いらっしゃいましたらありがとうございました!
■最終日はまず、タルタロスから出られません。
これでは語弊がありますね。一度タルタル入ったら、その日は出られません。
準備万端にして挑みましょう。
……って、ベルベットルームは中にあるし、特に準備無いと思いますけども。
回復はスキル、武器は拾い物の方が強力だったりしますしね!(オイ)
■さて、約束の場所(最上階)にてニュクスを待つわけですが。
その前にストレガ戦。ジン→タカヤの順で戦闘になります。
連戦ではないので、問題は無いと思います。
以下にストレガ戦で得たデータ書いておきます。
▲ジン Lv.74 隠者タイプ
×火炎・闇反射、光無効
●所持スキル●
●マハラギダイン
▲タカヤ Lv.75 運命タイプ
×光反射、闇無効
●所持スキル●
●アギダイン ●ジオダイン ●コンセントレイト
どちらも、適当に魔法とか物理攻撃でHP削れます。
ちょっと注意したいのが、ジンのアナライズ。
弱点だとかを覗かれます。火炎弱点の美鶴先輩が居る場合は、注意?
■ストレガに勝利すると、最上階への道が開かれます。
ターミナルがあるので、ここで一度1Fに降りてセーブが良いかも。
そして、最終戦。
最終戦は、HP・SP満タンから開始になります。
ということで、ラスボスデータは以下。長いです。
0~13まで、アルカナシフトを繰り返し、属性を変えて来ます。
アナライズ指示をした方が、仲間もスムーズに攻撃してくれます。
耐性の下は、所持スキルになっております。(データ)
光と闇は、基本的に無効なので、特別な場合を省いて表記を省略します。
▲ニュクス・アバター Lv.76
□0.愚者
×光・闇無効
□1.魔術師
×火炎吸収
●アギラオ ●アギダイン ●マハラギオン ●マハラギダイン
□2.女教皇
×氷結吸収
●ブフーラ ●ブフダイン ●マハブフーラ ●氷結ガードキル
□3.女帝
×疾風無効
●ガルーラ ●ガルダイン ●マハガルーラ ●マハガルダイン ●万能アタック
□4.皇帝
×電撃無効
●ジオンガ ●ジオダイン ●マハジオ ●マハジオンガ ●電撃ガードキル
□5.法王
×光・闇反射、打撃無効
●ギガンフィスト ●リベリオン ●レボリューション ●万能アタック
□6.恋愛
×疾風無効
●プリンパ ●テンタラフー ●万能アタック
□7.戦車
×物理攻撃無効
●ヒートウェーブ ●ゴッドハンド ●万能アタック
□8.正義
×光反射、火炎・氷結無効
●ハマオン ●マハンマ ●タルカジャ ●万能アタック
□9.隠者
×疾風無効
●マハムド ●ポイズマ ●淀んだ空気 ●テトラカーン ●マカラカーン ●万能アタック
□10.運命
×属性付き魔法攻撃無効
●マハラギオン ●ブフ ●ブフーラ ●マハブフ
●ガル ●マハガル ●マハガルダイン ●ジオンガ
□11.剛毅
×物理攻撃無効
●五月雨斬り ●デスバウンド ●ラクンダ ●万能アタック
□12.刑死者
×光・闇無効
●ムド ●ムドオン ●メギドラ ●デビルタッチ ●コンセントレイト ●万能アタック
□13.死神
×光・闇無効
●アギダイン ●ブフダイン ●ジオダイン ●ガルダイン
●ポイズンミスト ●デビルスマイル ●電撃ガードキル ●氷結ガードキル
●闇夜のドレス ●夜の女王 ●万能アタック
■アルカナ順に、属性変更。
12番まではHPが少ないので、耐性を除く魔法攻撃で十分倒せます。
ただこれ、13番まで連戦なので、回復はこまめにするのをお勧めします。
Lv.99にしておいた私は、結構大丈夫でしたが…HPとか少ない場合は早めの回復を。
13番は、HPが増えるようなので、地道に削りましょう。
あと、上記スキルの中の、ニュクス・アバター独自のスキルの簡単な説明を。
●万能アタック…多くのアルカナで使われる、無属性攻撃。いわゆるメギド系。
●闇夜のドレス…発動すると、全ての攻撃を反射。補助系は効きます。解除されるまでは待機がお勧め。
●夜の女王…無属性攻撃+ランダムで状態異常。かなり厄介です。
夜の女王はホント厄介です。
毒、混乱、魅了、動揺、恐怖…ヤケクソもあったかな。魅了が厄介です。
ナルシスフラワー(ナルキッソスの受胎アイテム)装備を…!←してなかった
■ニュクスは、死神タイプが本体です。HPも高いです。
属性耐性が特に無いので、ダイン系魔法でHPを削るのも手です。
通常攻撃は、スリップが恐いので避けた方がいいかも。スキルは大丈夫ですが。
「漆黒の蛇」なんかもお勧めでございます。メギドラオンとかも。
全体の回復には、宝玉輪やソーマを。(メディアラハンがあればそれを)
………ハルマゲドンがあれば、かなり楽に行けそうな気がしますが。
(ルシファーを生み出してなかったのは、私です…)
■あ、因みに私のラスボス戦前線メンバー。
□主人公
□美鶴先輩
□真田先輩
□乾ちゃん
相変わらずです。
因みに主人公の装着ペルソナは、サタンでした。(若干チェンジもしたけど)
■長くなってしまいましたが、こんな感じでした。
最後のイベント戦闘~ED感想なんかは、次回書きます。
長々とお目通しくださった方、いらっしゃいましたらありがとうございました!
PR
月齢
P3P
カテゴリー
ブログ内検索
ninja